
ポイント 元浦&タンク下
天候 晴れ
気温 32℃/28℃
水温 29℃
透明度 25m
今日はIさんご家族をゲストに一日たっぷり体験ダイビングです♪
昨日は縄文杉登山でしたが、思ったよりも疲れることなく、しっかりマッサージでケアしたために今日は朝から元気いっぱい^^
しかも昨年海外で揃ってダイビングをした経験者ということで、これはガッツリ泳ぐのが確定しましたねヾ(*´∀`*)ノ
昨日から元浦はどこからかのうねりが(はるか彼方の台風のたまごから?)入ってきていて、岩場には波が出来ているコンディション。
それでも楽しむには問題ないだろうと1本目エントリーしてみると
・・・予想以上のうねりで透明度もなかなか^^;
それでもIさんご家族はさすがの経験者でうねりの中でも余裕のダイビング♪
お母さんも結構焦ったそうですが、僕から見れば全然できてました^^
そしてjyunseiくんが抜群のセンスを見せて、うねりの中でも呼吸の浮き沈みで中性浮力をバッチリ決めてさらにはバランスを崩さず写真も撮るという今日が体験2ダイブ目とは思えない脅威のダイビングを披露してくれましたヾ(*´∀`*)ノ
さらに後で撮った写真を見ると全くブレていない!
そもそも水中撮影って、自分は揺れて安定しない、被写体の魚を泳ぎまわる。と、なかなか難易度が高いはずなんですが^^;
ちょっと大変だった1本目を終えた後はゆっくりと休憩して2本目のタンク下へ♪
こちらはうねりもマシになっていて、なにより透明度が抜群!
もう少しで30mくらい見えてるんじゃないか?というほどのクリアブルー♪
屋久島の海の綺麗さをみなさんに見てもらえてよかったヾ(*´∀`*)ノ
深さも増してうねりも落ち着き泳ぎやすくなった海をスイスイ泳ぐと早々にウミガメ発見♪
そーっと近づいてみることが出来ました^^
今日のウミガメは泳ぎまわっていたので、一緒に写真を撮ることはできませんでしたが、優雅に泳ぐ姿をしっかりと見ることができたのでまぁヨシとしましょう♪
大潮の干潮時間帯だったのでエントリとエギジットは大変でしたが、屋久島の海の綺麗さと生物の豊かさをバッチリ体感できたダイビングでした♪
これからもご家族揃ってたくさんダイビングしてくださいね^^
今日の一枚はjyunsei君が撮ったアオウミガメ。
透明度が良すぎて海水が無いみたいに映ってますね^^
昨日はどうもありがとうございました( ̄▽ ̄;)
とても楽しかったです♪またダビングをしたいです!
うまく写真が撮れて嬉しかったです。
ありがとうございました(・ω・)
昨日は、お世話になりました。
なんとなーく前回の時にも感じた 「青くどこまでも続く海と閉鎖空間に怖さ」 自分自身、無意識下に押しやっていたものが今回自己主張!!初めてのプチpanic発作😱😱😱いきなり爆発しちゃいました(笑) こんなに心境になるんだなぁと勉強しました。
大人の私がダメになって、2本目のウミガメ探索を無駄にしたくないとか色々な事がよぎり…。ギリギリのシチュエーションこそ、本性が出るものですね(笑)
沢山のいろんな種類のお魚達がいた1本目の海で、2本目のクリア度合い&慣れた自分達の感覚だったらもっとゆったり楽しめたのかな🎵?と話は尽きません。ありがとうございました
追伸
夜はウミガメの放流見に行きました~
ヨチヨチかわいいチビッ子達に会えましたよ🐢
そして、見上げるとあり得ない数の星空🌟🌟🌟
屋久島、素敵な島ですね❤